撹拌・撹拌機専門メーカーとして半世紀以上。
攪拌・攪拌機を通じて、社会に貢献できるよう進化します。阪和化工機株式会社

 

  • トップページ
  • 撹拌技術基礎知識
    • 邪魔板(バッフル)・偏心
    • 逆回転撹拌
    • ラボテスト
    • 撹拌翼の使い分け
    • 水槽実験
  • 機種一覧
    • 竪型
      • HP-500型
        (標準)
      • HPS-500型
        (本体ステンレス)
      • HSL-760型
        (特殊)
      • HZP-830型
        (モータ直結)
      • HCP-870型
        (変速式)
      • HAP-857型
        (エアーモータ)
      • HMA-900型
        (ベルト型)
      • HJP-890型
        (小型)
      • HJPS-890型
        (小型ステンレス)
    • 可搬型
      • KP-400型
        (標準)
      • KPS-400型
        (本体ステンレス)
      • KZP-630型
        (モーター直結)
      • KCP-670型
        (変速式)
      • KAP-657型
        (エアーモータ)
    • 側面型
    • ドラム缶用
    • 昇降架台
      • HS-3S架台
      • HS-5架台
      • SG架台
    • タンク付撹拌機
  • 撹拌機選定
  • 撹拌機資料
    • 取扱説明書
    • ダウンロード
  • こんなの作りました!!
  • お客様の声(事例)
    • 軸ぶれの事例
    • 選定が困難な事例
    • 錆びない攪拌機の事例
    • 異音・振動の事例
  • Language・その他
    • 会社概要
    • 採用情報
    • スタッフ紹介
    • 社員ブログ
    • リンク
    • 問合せ
    • Language
      • 日本語
      • English
      • 中国語
      • Vietnamese

長年のご利用で軸ブレが発生したケース

導入企業様:製紙メーカーS社様

お困りごと・相談事

攪拌機 修理 軸ぶれ 振動10年前にハンワさんで購入したHSLと言う型式の撹拌機を購入して設置しております。先日,撹拌機の運転中に久しぶりにタンクの中を覗いてみると,シャフトが非常にブレていました。
前回タンクの中を覗いたときも多少軸ブレしておりましたが,現在の方がフレているように感じます。

できれば修理をしたいのですが,撹拌機は毎日使っているので,できれば何日も撹拌機を止めたくありませんし,弊社の設置場所で修理できるのであれば,その場で修理していただきたいのですが,可能でしょうか?(お客様の声抜粋)

検討内容と結果

 

@現地へ向かい使用状況を確認。
A納入当時と使用状況が変わっており液面変動が繰り返し行われていた。
Bその液面変動による軸ブレの原因であることが判明。
C現地でシャフトのブレを修正すると共に,傷んでいるベアリングを交換。
D現地の使用状況に合うよう,インバータの使用を提案し,後日設置。

お客様の声

攪拌機 顧客 満足 1位 ハンワ最初にハンワさんから「製造番号を教えて下さい」と言われたけど,10年間屋外で放置していてプレートも見難いので正直申し訳ないですが,「面倒だなぁ〜」と思いました(笑)
シンナーで拭いて確認すると,そこからは非常にスムーズでした。当時の図面や注文の様子まで記録されていましたね。修理に来てくれたときにはバッチリ対策・準備されていたようで1日で済みました。10年前に受注した当時の仕様と現在の仕様が少し異なるだけで大きな影響がある機械なんだと思いました。
現在は提案していただいたインバータ制御で液面に応じた回転数が自由に調整できるので,軸ブレや故障することなく,快適に運転できています。10年前の撹拌機でも全力でサポートしてくれるハンワさんに安心しております(お客様の声抜粋)

弊社担当者の感想

ハンワ 森田正吾 東京 営業所 王子初めて担当させていただいた修理の案件で非常に印象に残っています。不安も大きかったですが,何とか終えることが出来ました。
製品番号より10年も昔の私の先輩がどのような視点で撹拌機を選定したのか,どう言う仕様だったのか,図面だけでなく当時の依頼のあった状況など全て分かります。今回は10年前に依頼を頂戴したときと液面変動があることが軸ブレの原因だとにらみました。お客様も私の提案に満足していただいていることが何よりも嬉しく思いました。
(弊社担当 東京営業所 森田正吾 談)

What's New

上記の文字が読めない方はこちら→

問合せ

大阪    TEL:06-6327-3751
           FAX:06-6327-3759
東京    TEL:03-3436-3881
           FAX:03-3436-3895
九州    TEL:093-533-7511
           FAX:093-533-7521


WEBでのお問合せはこちら→
機種選定はこちら→

TOPICS 1

特殊実績集ページを
作りました!!

詳細はこちら→

TOPICS 2

新発売!!
タンク付撹拌機[AHLT]

詳細はこちら→

TOPICS 3

撹拌ロボットを開発中です!!

詳細はこちら→

TOPICS 4

本体の取り合いを準用から
正規穴に変更しました!

Copyright(C) 2009 ●●●阪和化工機株式会社●●● All Rights Reserved.